SEOにおけるタイトルの重要性と効果的な書き方
Webサイトのタイトルは検索結果に表示され、検索ユーザーが情報を探す際にタイトルやリッチスニペットなどを見て、そのサイトにどういった情報があるかを判断する材料にもなります。
適切なタイトルをつけることでユーザーが求めている情報を見つけやすくなることからSEO(検索エンジン最適化)においても重要項目とされています。
またタイトルのつけ方によってクリック率も変わるため、ユーザーにとって魅力的なタイトルをつけることで検索結果からサイトへの誘導を図れます。
本記事では、SEOにおけるタイトルのつけ方と効果について解説します。
SEOにおけるタイトルとは
WebサイトのタイトルはHTMLソース上で<title></title>で囲われた部分にあたり、サイトの内容を端的に表すものになります。
ブラウザ上で右クリックから「ページのソースを表示」をクリックしてもらうと、このページのHTMLソースが出てきます。
その中で、下記がこのページのタイトルになります。
<title>SEOにおけるタイトルの重要性と効果的な書き方</title>
このページに入ってくる前に検索結果画面でも同じ文章を見たことと思います。
きっとあなたはこんなキーワードで検索したんじゃないでしょうか。
「seo タイトル 書き方」
SEOにおいてタイトルタグはGoogleがページの内容を判断するのにも役立っており、検索キーワードに対して適切につけることが必要となります。
タイトルのつけ方と注意点
ページのキーワード設定を考える
ページ(コンテンツ)を作る際にどんなキーワードで上げるか考えたことはあるだろうか。
各ページのキーワード設定はSEOにおいて最重要となります。
私がページを作るとき、ページの内容を表す2~3つ程度のキーワードを決め、そのキーワードを基にページ内容、タイトル、ディスクリプションを考えていく。
このページでいうと「seo タイトル 書き方」です。
ページの内容をわかりやすく書く
タイトルは本のタイトルと考えてもらうとわかりやすい。
内容を端的に表す言葉で、どういったことが書かれているのかがユーザーに伝わればいい。
そして必ずキーワードを含めること。
検索ユーザーが検索窓に打ち込んだキーワードがタイトルに含まれているとクリックされやすくなる。
タイトルタグの文字数
SEOを考えるうえで、タイトルは長すぎても検索結果画面で省略されてしまうし、短すぎてもユーザーに伝わらない。
ユーザーに伝わりやすく、かつ検索画面で省略されないためには30字前後がよいとされている。
Webサイトのタイトルの場合、ページタイトルとその後ろにサイト名が入ったりするので、ページタイトルのみだと25文字ぐらいになるのがよいだろう。
このページのタイトルはサイト名含めて31文字になる。スペースなども文字数に含まれてしまうので、極力タイトルにスペースを含めるのは避けておこう。
上位表示されているサイトの傾向を調べる
キーワード検索した時に上位に表示されているサイトのタイトルの傾向を見てみよう。
- 1位 タイトルタグのSEO効果と読まれるタイトルの書き方(25文字)
- 2位 SEOの基本中の基本!「titleタグ」「meta description」「h1タグ」の書き方まとめ | 株式会社LIG(61文字)
- 3位 基本的なタイトルタグとメタディスクリプションの考え方 | SEO基礎知識 [SEO HACKS](48文字)
- 4位 タイトル(title)タグのSEO効果と記述法(23文字)
- 5位 SEOに効く!タイトルタグの書き方(17文字)
上位5サイトのうち、2サイトはタイトルのあとサイト名が入ってるが、3サイトはサイト名が入っていない。
しかし、検索結果を見てみると検索エンジンによりタイトルの書き換えが起こっている。
1位、4位、5位はタイトルが書き換えられており、2位、3位は文字数が長すぎるため省略されている。
検索した「seo、タイトル、書き方」の3つのキーワードが入っているのは1位、2位、5位となっている。
さいごに
Googleはタイトルとサイトの内容からユーザー検索したキーワードに適切と思われるページを上位表示するため(※もちろんそれだけではない)、必ず30文字前後にしてキーワードを含めなきゃいけないというわけではないが、ユーザーにサイトに訪問してもらうためにはこのルールを守ったほうがよいでしょう