おすすめの転職エージェント28社を徹底比較|選び方と失敗しないコツなども解説

更新日:

転職エージェント28社を徹底比較

溝口弘貴
本記事の企画・編集者
溝口 弘貴
つなぐマーケティング代表

※このページにはPRが含まれています。

多くの人が、転職活動を始める際に転職サイトまたは転職エージェントを利用したことがあるのではないでしょうか。

2020年に厚生労働省が発表した「転職者実態調査」によると、54.2%の人が「求人サイト等(39.4%)」「民間の職業紹介機関(14.8%)」を利用していることが明らかになりました。

年齢階級・最終学歴・現在の勤め先の就業形態、転職活動の方法別転職者割合

引用元:令和2年転職者実態調査の概況|厚生労働省

しかし、転職サイトや転職エージェントは数多く存在するため、どこのサービスがよいのか、何を基準に選んだらよいのかなど悩んでしまう方も少なくありません。

本記事では、種類・特性・業界別におすすめの転職エージェント28社を紹介します。

また、転職エージェントと転職サイトの違いや選ぶポイント、失敗しないコツなども解説します。

溝口弘貴
溝口

これまで5回の転職を経験した溝口です。

転職の度に転職エージェントや転職サイトを利用してきました。

これから転職活動を始めようと考えている方や転職活動が上手くいかないと感じている方は、ぜひ参考にしてください。

今すぐおすすめの転職エージェントをみる(ページ下部へ移動)

   
信頼と実績で選んだおすすめの転職エージェント
サービス名 特徴 詳細
リクルートエージェント 業界No.1の求人数(約70万件)
幅広い職種・業界の求人を扱っている
経験豊富なキャリアアドバイザーがサポート
企業への営業・提案力も高い
全国エリアの転職に対応
公式サイト
dodaエージェント 業界最大クラスの求人数(約20万件)
キャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当がサポート
書類や面接対策などのサポートが充実
非公開の優良求人が多い
dodaエージェント以外からのサポートも受けられる
公式サイト
マイナビジョブ20's 20代の転職者の約4割が利用
非公開求人や独占求人を多数保有
転職サポートが充実
業界・職種別に専門性の高いキャリアアドバイザーが担当
幅広い業種・職種の求人を取り扱っている
公式サイト
本記事の監修者

丸井沙紀

丸井 沙紀

キャリアコンサルタント

国家資格や2級キャリアコンサルティング技能士を保有し、転職やキャリアアップをサポートする専門家。現在「転職の家庭教師」として活動し、4,000人以上の相談実績をもつ。公式サイト

監修日:2024年10月21日
※おすすめの転職エージェントは当社調べであり、監修者がおすすめするものではありません。

転職サイトと転職エージェントの違いとは?それぞれのメリット・デメリット

転職経験が少ない方や初めて転職するという方は、転職サイトと転職エージェントのどちらを利用するべきか迷ってしまうこともあるでしょう。

最初に、転職サイトと転職エージェントの特徴やメリット・デメリットについて解説します。

転職エージェントとは?8つのメリットと4つのデメリット

転職エージェントとは、キャリアアドバイザーが転職者の経験やスキル、性格などをヒアリングしたうえで、人材を求めている企業と最適なマッチングをする人材紹介サービスです。

転職エージェントを利用すると、非公開求人を紹介してもらえたり、職務経歴書の添削をしてもらえたり、企業との交渉を代理でおこなってくれたりするなど、転職のフルサポートをしてもらえます。

そんな転職エージェントの8つのメリットと、4つのデメリットについて解説します。

転職エージェントの8つのメリット

1.転職者に合った求人を探してくれる

転職エージェントは、企業側の採用担当者にもヒアリングをおこない、その内容を基に転職者の条件に合った求人を紹介しています。

転職サイトや求人情報誌などを利用して、自身で求人を探していく場合は時間と手間がかかります。

また、自身に合った求人が出ていても、見逃してしまう可能性があります。

「転職活動の時間が取れない」「どの企業が自分に合っているかわからない」という方は、転職エージェントを利用するメリットが大きいといえるのではないでしょうか。

2.非公開求人を紹介してもらえる

転職エージェントを利用すると、転職サイトや求人情報誌では公開されていない「非公開求人」を紹介してくれます。

企業は自社に合った人材を効率的に採用するために、あえて非公開求人にして採用活動をキャリアアドバイザーに任せることがあります。

そうすることで、自社に合った人材や優秀な人材を採用できたり、無駄な書類審査や面接の手間が省けたりするからです。

「転職サイトでなかなか良い求人が見つからない」と感じている方は、転職エージェントで非公開求人を紹介してもらうとよいでしょう。

3.応募書類の添削をしてくれる

企業に提出する応募書類は、自分で完璧にできたと思っていても企業側からみると内容が不十分だったり、上手くアピールできていなかったりするケースが多いでしょう。

マイナビ転職が転職した300人を対象におこなったアンケート調査によると、「転職活動中に正直しんどかったこと」の第2位が「情報収集や書類作成に十分な時間がとれない」という結果が出ています。

参照記事:転職活動中「正直しんどかったこと・悩み」ベスト5と乗り越え方

書類作成に十分な時間がとれないと、応募書類の完成度が低くなり、書類審査で落ちてしまう可能性が高くなります。

その点、転職エージェントを利用すると、応募書類の添削をしてくれたり書き方のアドバイスをしてくれたりします。

そのため、企業の書類審査がとおりやすくなるでしょう。

4.面接対策が十分にできる

転職エージェントは、面接で聞かれる質問や企業側がみているポイントなどを徹底的に分析し、確かなナレッジをもっています。

模擬面接をとおして、客観的に良い点・悪い点などをフィードバックしてくれるため、十分な面接対策ができるでしょう。

また、企業の採用担当者とつながりがあるため、面接前に採用担当者の人柄などを知ることもできます。

5.企業とのやり取りを代行してくれる

働きながら転職活動をする場合、複数の応募企業と電話やメールでやり取りをするのはとても大変です。

さらに応募企業が増えてくると、面接の日程調整やメッセージの返信漏れなどでトラブルが起きやすくなります。

転職エージェントは、企業への応募から面接の日程調整、採用担当者とのやり取りなどを代行してくれます。

また、条件交渉なども転職エージェントが代わりにおこなってくれますので、自身の望んだ結果になる可能性が高まるでしょう。

6.転職者のことを採用担当者にアピールしてくれる

キャリアアドバイザーは、カウンセリングをとおして知った転職者の人柄や魅力を、採用担当者に伝えることも役目のひとつです。

推薦状を書いて転職者を後押ししてくれる場合もあるでしょう。

7.面接結果のフィードバックがもらえる

転職エージェントを利用すると、面接で不合格だった場合に、企業側から聞いた不合格理由や面接の悪かった点などについて教えてくれます。

転職サイトなどを利用して転職活動をしている場合では、不合格理由など教えてもらえないことがほとんどです。

面接で悪かった点を知ることで、次の面接に活かすことができるでしょう。

8.キャリア相談ができる

転職先が決まったあとでも、職場が合わなかったり今後のキャリアについて悩んだりすることはあります。

そんなときに、転職エージェントにキャリア相談をすることができます。

転職エージェントは、多くの転職サポートをしてきたからこそ、プロ視点からの適切なアドバイスをしてくれます。

今後のキャリアを見つめ直したいと考えている方は、一度相談してみるとよいでしょう。

転職エージェントの4つのデメリット

1.転職活動を自分のペースで進めづらい

転職エージェントを利用すると、基本的にキャリアアドバイザーと転職活動を進めていくことになります。

そのため、自分のペースで活動が進めづらくなり、気持ちとのズレが生じることがあるでしょう。

最初のカウンセリング時に転職したい時期や転職方針について、自身の要望をちゃんと伝えておくことが大事です。

そうすることで、要望に沿った方針で進めてもらうことができるでしょう。

2.求人に応募できない場合もある

転職サイトの場合、募集期間中であればどの求人にも応募ができますが、転職エージェントはそうはいきません。

なぜなら、求職者が希望しても条件に合わない場合は、キャリアアドバイザーが紹介を見送ることがあるからです。

また、別の求職者と企業の間で選考が進んでいる求人でも紹介が見送られる場合があります。

3.キャリアアドバイザーによってサービスの質が変わることがある

キャリアアドバイザーも人間ですので、少なからず性格の合う・合わないがあります。

求職者とキャリアアドバイザーの相性が合わなければ、本音で話し合うこともできませんし、最適な求人を紹介してもらうことは難しくなります。

また、キャリアアドバイザーによっては得意・不得意な業界がある場合もあります。

製造業の営業職で転職を希望しているのに、担当キャリアアドバイザーが苦手な業界だったら企業側担当者との交渉が上手くいかない可能性があるでしょう。

4.サポート期間が決まっているエージェントもある

転職エージェントの中には、会員登録からのサポート期間が3か月間と定められている場合があります。

なぜなら、転職は短期集中の方が成功率が高まると考えているエージェントが多いからです。

実際に、転職エージェントを利用した人の約75%が「3か月以内に転職が決まっている」という結果が出ています。

参考元:「エン転職コンサルタント」転職活動期間について発表|エン・ジャパン

しかし、「自分のペースで転職活動がしたい」という方も少なくないはずです。

そういう方は、サポート期間に制限がない転職エージェントを選ぶようにしましょう。

転職サイトとは?3つのメリットと2つのデメリット

転職サイトは、企業が掲載料金を支払ってサイトに求人広告を掲載し、求職者が自身で気になる求人を探して応募できるサービスです。

さまざまな業界・職種の求人が掲載されているため、求職者が自身に合った条件で検索することができます。

転職サイトのメリット3つとデメリット2つについて解説します。

転職サイトの3つのメリット

1.自分のペースで転職活動ができる

転職サイトを利用すれば、転職活動を自分のペースで進めることができます。

気になる求人への応募から面接日程の調整など、すべて自身の空いた時間を使って済ませることができます。

そのため、転職を自分のペースで進めたい方や長期的に考えている方は、転職サイトの利用がおすすめです。

2.スカウトを受けることができる

転職サイトには、企業から直接求職者に対してスカウトメールを送る機能があります。

スカウトメールが届くと、一次面接が免除されたり条件面で優遇されたりするなど恩恵を受けられる可能性もあります。

3.複数の求人へ応募がしやすい

転職サイトでは、気になる求人をお気に入り登録しておいて、複数の求人に一括応募ができる場合があります。

「自分でスピーディーに進めたい」「多くの企業に応募したい」という方にとっては、転職活動が進めやすいといえるでしょう。

転職サイトの2つのデメリット

1.転職活動のサポートを受けられない

転職サイトを利用する場合は、企業とのやり取りや面接の日程調整など、すべて自身で進めなければなりません。

また、転職エージェントを利用すると受けられる職務経歴書の添削や面接のフィードバックがないため、手探りで転職活動を進めることになります。

2.非公開求人に応募することができない

転職サイトで応募できる求人は、あくまでもサイト上に公開されている求人のみです。

転職エージェントで紹介してもらえるような非公開求人への応募は、原則することができません。

転職エージェントと転職サイトの利用者の割合

転職エージェントと転職サイトの利用者の割合

引用元:マイナビ転職エージェントサーチ

マイナビが1年以内に転職経験がある20~39歳を対象におこなったアンケートによると、「転職エージェントのみ」が26%、「転職サイト」が24%、「どちらも登録した」が29%でした。

それぞれにメリット・デメリットがあるからこそ、足りない部分を補いつつ、両方利用することで転職の成功率が上がるでしょう。

転職エージェントと転職サイトの特徴を比較

転職エージェントと転職サイトの違いを項目ごとに比較しました。

転職エージェント 転職サイト
費用 無料 無料
求人数 非公開求人への応募も可能 数は多いが、公開求人のみ
気軽さ キャリアアドバイザーと一緒に進めるため、転職する意思が必要 自分の好きな時に活動できる
転職の相談・サポート 転職やキャリア相談、フルサポートをしてくれる。 なし
職務経歴書の添削 応募動機や自己PRの上手な書き方など過去の実績をもとに指導してもらえる 一部転職サイトでは、添削サービスをおこなっている場合もある
面接対策 模擬面接を通して面接官が見ているポイントを教えてもらえる なし
企業との交渉 給与額アップや入社日調整などをサポートしてくれる なし

転職エージェントの種類と選び方

転職エージェントは、転職者にとってメリットが多いサービスですが、「どのエージェントが自分に合っているのかわからない」という方も多いでしょう。

ここでは、転職エージェント会社の種類と選び方のポイントについて紹介します。

転職エージェントの種類

転職エージェントには、2つの種類があります。

  • 総合型サービスと特化型サービス
  • 運営会社の規模は大手と中小

それぞれについて詳しく解説していきます。

総合型と特化型の違い

総合型とは、20代~50代の全世代、営業職・販売職・技術職など多種多様な職種、メーカー・サービス業・IT業など、あらゆる業種など幅広い求人を取り扱っている転職エージェントのことです。

総合型の代表としては、リクナビエージェント、dodaエージェント、マイナビエージェントなどが挙げられます。

特化型とは、「20代向け」「ITエンジニア専門」といった、年代・職種・業種などで特定の層に絞って転職支援をおこなう転職エージェントのことです。

特化型の代表としては、ジェイック、ビズリーチ、ギークリーなどが知られています。

特定の資格を保有している方や、専門的な業界で転職を希望する場合には、特化型が向いているでしょう。

総合型と特化型のメリット・デメリット
メリット デメリット
総合型 幅広い業界・職種の求人を取り扱っている。転職実績が豊富 取り扱う分野も幅広い分、一つの業界・職種に対するキャリアアドバイザーの知識や転職成功経験が少ないことが多い
特化型 特定の業界・職種に強い専門のキャリアアドバイザーがサポートしてくれる 求人数が少ない。専門分野であるため、未経験者や資格のない転職者は求人を紹介してもらえないことがある

運営会社の規模による違い

次に大事なポイントは、転職エージェントの運営会社が大手企業なのか中小企業なのか、という点です。

大手と中小でもメリット・デメリットがあります。

それぞれに特徴を知ったうえで、自身に合ったサービスを選ぶようにしましょう。

大手と中小のメリット・デメリット
メリット デメリット
大手 ・求人数が多い
・転職のノウハウや実績が豊富
・キャリアアドバイザーの教育が行き届いているため、平均的に質が高い
・一人にかけられるサポートの時間が短い
中小 ・大手より手厚いサポートが受けられる ・求人数が少ない
・キャリアアドバイザーの質は人によって偏りがある

大手と中小のメリット・デメリットは反比例すると考えましょう。

大手の場合は、求人数が多く実績も豊富なため、条件の良い求人にめぐり合える可能性があります。

しかし、一人のキャリアアドバイザーが複数人の転職者を担当することが多いため、一人のサポートにかけられる時間が減ってしまいます。

そのため、大手企業だからといって必ず転職が上手くいくとは限りません。

中小の場合は、大手よりも手厚いサポートを受けることができます。

そのため、中小であっても転職者の希望に合ったサービスであれば、満足のいく転職支援を受けることができるでしょう。

転職エージェントを選ぶポイント

多くの転職エージェントの中から自身に合ったサービスを選ぶことは、容易ではありません。

転職エージェントを選ぶうえで、注意すべき4つのポイントを解説します。

  1. 業種、職種、年代などに特化している
  2. 求人の数と質が良い
  3. キャリアアドバイザーとの相性

1.業種、職種、年代などに特化している

転職エージェントを選ぶときは、業種や職種、年代の転職実績が豊富なエージェントを選ぶことが大事です。

なぜなら、業種・職種・年代に特化したエージェントは、それぞれの知識や経験が豊富で「エキスパート」と呼べるからです。

どんな業界に強い転職エージェントなのかを、事前に確認しておきましょう。

2.求人の数と質が良い

求人数が多いからといって、その転職エージェントが良いとは限りません。

求人数が多くても、その多くがブラック企業の求人であるケースもあります。

重要なのは、希望する業界の求人数と求人の質の良さです。

良質な求人案件を持っている転職エージェントかどうかを見極めることが、転職成功への近道といえるでしょう。

3.キャリアアドバイザーとの相性

転職活動を進めていくうえで、キャリアアドバイザーとの相性はとても重要なポイントです。

キャリアアドバイザーは、求人を紹介するだけでなく求職者のキャリア相談にものってくれる大切なパートナーです。

キャリアアドバイザーと面談の際、「この人は頼りない」と感じたら、遠慮なく担当者の変更を希望するようにしましょう。

総合型でおすすめの転職エージェント5社を比較

ここでは、総合型タイプの転職エージェントのなかでも特におすすめしたい5社を紹介します。

  1. リクルートエージェント
  2. dodaエージェント
  3. マイナビエージェント
  4. パソナキャリア
  5. type転職エージェント

1.リクルートエージェント

リクルートエージェント
リクルートエージェントはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・業界最大手の転職エージェント。採用実績は国内トップクラス。
・求人数が多く、幅広いニーズに対応している。
・キャリアアドバイザーの質が高く、面接対策などのサポートが手厚い。
対応エリア 全国

リクルートエージェントは、国内最大手の総合型転職エージェントです。

さまざまなメディアを手がけるリクルートグループが運営しているということもあり、一度は名前を聞いたことのある人がほとんどではないでしょうか。

リクルートグループの歴史は古く、また老舗企業ということもあり、取引先企業との強固な関係性を築けている点も特徴です。

そんなリクルートエージェントの魅力は、圧倒的な求人数の多さとキャリアアドバイザーの質の高さです。

常時21万件以上の求人を取り扱っているので豊富な選択肢があるだけでなく、キャリアアドバイザーの手厚いサポートも受けることができるでしょう。

公式サイトはこちら

2.dodaエージェント

dodaエージェント
dodaエージェントはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・求人数が多く、選択肢を広げて求人探しができる。
・中小企業の優良案件や地方案件も豊富。
対応エリア 全国

dodaエージェントは、約15万件もの求人数を保有しているエージェントです。

企業とのパイプや繋がりも強く、大手だけでなく中小企業の優良案件も豊富に揃えています。

また都市部だけでなく、Uターン転職やIターン転職をはじめとする地方での転職活動にも強いエージェントとして知られています。

キャリアアドバイザーによるサポートも手厚く、初心者でもわかりやすい履歴書の書き方や面接サポートに高い評価を得ています。

公式サイトはこちら

3.マイナビエージェント

マイナビエージェント
マイナビエージェントはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・中小企業の優良案件が豊富。
・若年層(20~30代前半)の転職支援に強い。
対応エリア 全国

マイナビエージェントは、国内トップ5に入る業界大手の転職エージェントです。

中小企業に独自のパイプを持っていることから、独占案件の取り扱いが豊富です。

企業規模に関わらず優良求人を探したい人には、特におすすめのエージェントといえるでしょう。

またマイナビエージェントは、20代〜30代の若年層の転職成功実績が豊富なことでも有名です。

また、キャリアアドバイザーの手厚いサポートにも定評があります。

転職活動が初めてという方は、まず登録をしておくとよいでしょう。

公式サイトはこちら

4.パソナキャリア

パソナキャリア
パソナキャリアはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・面接指導や履歴書添削などサポート面が充実。
・アドバイザーが丁寧なのでじっくりと時間をかけて転職活動ができる。
対応エリア 全国

パソナキャリアは、全国に支店をもつ国内大手の転職エージェントです。

求人数も豊富で、リクルートエージェント、dodaに続いてトップクラスの求人数を誇ります。

パソナキャリアでは転職者のサポートに力を入れており、面談にじっくり時間をかけて些細な相談にも親切に対応してくれると定評があります。

特に面接のアドバイスや履歴書の添削には高い評価を得ています。

転職が初めてという方でも安心して任せられるでしょう。

公式サイトはこちら

5.type転職エージェント

type転職エージェント
type転職エージェントはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・非公開求人を含む独自の案件が豊富。
・対応がスピーディーで、かつ丁寧なサポートが受けられる。
対応エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉

type転職エージェントは、東京・神奈川・埼玉・千葉の関東エリアに特化した転職エージェントです。

非公開求人数が豊富で、かつ20代〜30代の若年層向け求人が多いことで知られています。

またキャリアアドバイザーの対応の良さに定評があり、転職者の希望に合った企業のマッチングを得意としています。

「非公開求人を紹介して欲しい」「キャリアアドバイザーの観点で求人探しをして欲しい」という方は、type転職エージェントがおすすめです。

公式サイトはこちら

20代・既卒・第二新卒に特化したおすすめの転職エージェント4社を比較

転職を成功させるためには、年代に特化して採用実績が豊富な転職エージェントを選ぶことも重要です。

ここでは、20代・既卒・第二新卒といった若年層におすすめのエージェント4社を紹介していきます。

  1. ウズキャリ既卒
  2. ハタラクティブ
  3. マイナビジョブ20’s
  4. ジェイック

1.ウズキャリ既卒

ウズキャリ既卒
ウズキャリ既卒はこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・スキルやキャリアに自信がなくても求人案件を紹介してもらえる。
・遠方に住んでいても電話やスカイプで相談が可能。
対応エリア 東京、埼玉、神奈川、千葉

既卒・第二新卒・フリーターの転職に特化したウズキャリは、関東エリアで展開されている転職エージェントです。

転職経験がなく自身のキャリアに自信がない方でも、これからどんな働き方をしたいのかを一緒になって考えてくれる手厚いサポートが魅力です。

20時間以上の面談時間や転職者の悩みや不安に寄り添ったカウンセリングには、高い評価を得ています。

また、紹介する企業には厳しい基準を設けています。

労働時間や雇用形態、離職率など複数の項目において基準をクリアした企業のみを登録し、転職者の労働環境改善にも取り組んでいます。

公式サイトはこちら

2.ハタラクティブ

ハタラクティブ
ハタラクティブはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・未経験や経験の浅い方も歓迎の求人案件が豊富。
・サポートが手厚いので転職未経験でも安心。
対応エリア 東京・神奈川・埼玉・愛知・大阪・福岡

レバレジーズ株式会社が運営するハタラクティブは、既卒・第二新卒に特化した転職エージェントです。

業界未経験でも正社員として働きたい転職者に寄り添い、適切なアドバイスで転職成功へ導いてくれます。

そのため、「若手を一から育成したい」という未経験者採用に積極的な企業の紹介にも強みをもっています。

また、正社員登用を前提とした紹介予定派遣の形態を取ることも多いため、入社後のミスマッチが少ないという定評もあります。

公式サイトはこちら

3.マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20's
マイナビジョブ20’sはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・8〜9割が非公開求人のため他の転職者との競争率が低い。
・自身の強みや傾向がわかるWeb適性診断は好きな時に利用可能。
対応エリア 東京、埼玉、神奈川、千葉、愛知・岐阜・三重、大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀

株式会社マイナビワークスが運営するマイナビジョブ20’sは、20代・第二新卒に特化した転職エージェントです。

20代の転職に精通したキャリアアドバイザーが多数在籍しており、Web適正診断を元にした自己分析や適職アドバイスをしてくれます。

またマイナビジョブ20’sは、8〜9割程度の求人が非公開求人です。

優良企業の求人が手つかずの状態であることから、比較的競争率が低い状況で優位に活動を進めることができるといえます。

公式サイトはこちら

4.ジェイック

ジェイック
ジェイックはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・メーカー・商社業界の営業職に特化した求人案件。
・独自運営の「就職カレッジ」で必要なスキルや知識を身につけられる。
対応エリア 東京・神奈川・大阪・宮城・愛知・広島・福岡・熊本

ジェイックは、第二新卒・フリーターに特化した転職エージェントです。

手厚い転職支援サービスをおこなっていることから、実に81.1%以上もの登録者が正社員就職を実現させています。

特に営業職の求人紹介数が多く、離職率の高い業界への紹介はおこなっていないことも大きな特徴です。

また、ジェイックでは教育研修をメインに事業をおこなっているため、スキルに自信がない方向けに無料研修サービス「カレッジ」を用意しています。

「就職カレッジ(20代向け)」「女子力カレッジ」「セカンドカレッジ」「30代カレッジ」など、転職者に合ったカレッジで、ビジネスマナーや面接対策などの指導を受けることができるでしょう。

公式サイトはこちら

ハイクラス転職に特化したおすすめの転職エージェント4社を比較

「自分のキャリアを活かした転職がしたい」「今より年収をアップしたい」という方は、ハイクラス転職に特化した転職エージェントをおすすめします。

ここでは、ハイクラス転職に強みをもつエージェント4社を紹介していす。

  1. ASSIGN(アサイン)
  2. ビズリーチ
  3. リクルートダイレクトスカウト
  4. JACリクルートメント

1.ASSIGN(アサイン)

ASSIGN
ASSIGN(アサイン)はこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・転職後の平均年収は約850万円
・大手IT企業や金融系企業、データ通信企業を紹介
・JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2021」にて全部門総合MVPを受賞
・人材紹介コンサルティング会社100選に選出
対応エリア 関東

ASSIGN(アサイン)は、20~30代の若手ハイクラス人材に特化した転職エージェントです。

ビズリーチが開催する「JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2021」の全部門総合において、年間総合MVPを受賞するほどの実力をもっています。

ビズリーチのヘッドハンターランクが上位に認定されたエージェントが専任につき、あなたの転職をフルサポートしてくれます。

アサインは、戦略的なキャリア戦略を提案するのを得意しています。

そのため、すぐに求人を紹介されるのではなく、長期的なサポートが受けられます。

アサインが紹介する企業は、サイバーエージェントや楽天グループをはじめ、ボストン・コンサルティング・グループ、オリックス、エムスリーなど大手企業が並びます。

そのため、アサインが紹介した人の年収は、20~30代でありながら平均850万円となっています。

若手でハイクラス転職を希望の方は、アサインのキャリアコンサルを受ければ、納得のいく転職が実現できる可能性が高いでしょう。

公式サイトはこちら

2.ビズリーチ

ビズリーチ
ビズリーチはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・年収600万円以上の高収入求人を紹介してもらえる。
・好条件のヘッドハンティングを受けられることもある。
・プレミアム会員になれば気になる求人への応募も可能。
対応エリア 全国

ビズリーチは、2,900人以上のヘッドハンターや人事担当者から直接スカウトを受けることができる、ヘッドハンティング型の転職エージェントです。

年収600万円以上の登録者がメインになっており、現在管理職として活躍されている方や、収入アップを目指したい方向けのサービスになります。

基本的には企業からのスカウトを待つシステムですが、有料会員になれば自わから希望する求人へ応募することも可能です。

またビズリーチでは、求職者がキャリアアドバイザーを選ぶこともできます。

公式サイトはこちら

3.リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・年収800万円以上の経営幹部クラス、エキスパート職求人が豊富。
・信頼できる経験豊富なヘッドハンターを自ら選ぶことができる。
対応エリア 全国

リクルートダイレクトスカウトは、転職業界最大手の株式会社リクルートキャリアが運営しているハイクラス層に特化した転職エージェントです。

年収800万円以上の高収入案件が充実しており、経営幹部クラスをはじめ代表・CEO、COOといった代表ポジションの募集が多いことも特徴といえるでしょう。

またリクルートダイレクトスカウトでは、自身に合った優秀なキャリアアドバイザーを選ぶこともできます。

公式サイトはこちら

4.JACリクルートメント

JACリクルートメント
JACリクルートメントはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・年収600万円以上からのミドル・ハイクラス層における転職実績が豊富。
・外資系・海外勤務系の求人が多く採用実績も業界トップクラス。
対応エリア 全国

JACリクルートメントは、主に30代〜40代のミドル層における転職実績が豊富な転職エージェントです。

「今までのキャリアをふまえて活躍の場をさらに広げたい」という、中間管理職のニーズに合った転職活動をサポートしています。

キャリアアドバイザーの質の高さに定評があり、通常の面談に加えてキャリア面談やキャリアの棚卸し、キャリア相談といったサポートを手厚くおこなってくれます。

またJACリクルートメントは、海外にも拠点をもっていることから海外勤務や外資系求人を数多く保有しています。

採用活動に必要な英文レジュメ作成のアドバイスや年俸交渉などもしてくれるので、海外勤務の実現も可能でしょう。

公式サイトはこちら

女性の転職に特化したおすすめの転職エージェント3社を比較

近年では「女性に優しい職場で働きたい」「子供ができても働き続けたい」など、女性の転職ニーズも増えています。

ここでは、女性の転職に特化した転職エージェント3社を紹介していきます。

  1. LiBリブズキャリア
  2. 女の転職type
  3. WomanWill(ウーマンウィル)

1.LiBリブズキャリア

LiBリブズキャリア
LiBリブズキャリアはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・500名以上のキャリアアドバイザーが在籍。女性目線で優良案件を紹介してくれる。
・結婚や出産など女性のライフステージの変化に理解がありサポート体制が整って企業案件が多い。
対応エリア 全国

リブズキャリアは、女性のキャリアアドバイザーが500名以上在籍している女性のための転職エージェントです。

未経験歓迎の求人からハイクラス層向けの求人まで幅広く取り扱っています。

求人の多くは、福利厚生が整っているなど女性の働き方に理解のある企業が揃っていることも特徴といえるでしょう。

公式サイトはこちら

2.女の転職type

女の転職type
女の転職typeはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・アパレルやコスメなど女性らしさを活かせる求人案件が充実している。
・幅広い年齢層のキャリアアドバイザーが在籍しており、年代の近い担当者がついてくれる。
対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉

女の転職typeは首都圏特化型の転職エージェントサービスです。

アパレルやコスメ系、保育や福祉関連など女性が活躍できる求人案件が豊富で、ワークライフバランスへの配慮がなされた企業を紹介してくれます。

また、自身と年齢の近い女性キャリアアドバイザーが担当してくれるため、女性ならではの配慮や丁寧なカウンセリングにも定評があります。

公式サイトはこちら

3.WomanWill(ウーマンウィル)

WomanWill
WomanWill(ウーマンウィル)はこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・非公開求人は全体の8割で質の高い優良案件が豊富。
・IT・通信系の求人が多く、管理職案件への応募も可能。
対応エリア 全国、海外

WomanWillは、株式会社マイナビが運営している女性に特化した転職エージェントサービスです。

非公開求人が全体の約8割を占めており、IT・通信系案件が豊富に揃っています。

大手企業から中小企業、ベンチャー企業と取り扱う企業規模もさまざまなので、今までの経験を活かした理想の職場が見つかりやすいでしょう。

また女性キャリアアドバイザーも多数在籍しており、ワークライフバランス重視の働き方ができる案件や女性目線での案件提案にも定評があります。

公式サイトはこちら

IT・Web業界/ゲーム業界に特化したおすすめの転職エージェント5社を比較

ここでは、IT・Web業界に特化したおすすめの転職エージェント5社を紹介していきます。

  1. Geekly(ギークリー)
  2. マイナビIT AGENT
  3. レバテックキャリア
  4. TechClips(テッククリップス)エージェント
  5. ワークポート

1.Geekly(ギークリー)

ギークリー
Geekly(ギークリー)はこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・20代〜40代まで幅広い年齢の転職に強い。
・転職者一人あたりの紹介件数が約48件と多くさまざまな企業を知ることができる。
対応エリア 東京・埼玉・千葉・神奈川

ギークリーは、ITやWeb、ゲーム業界求人、メガベンチャー、新規事業など幅広い求人案件を保有している転職エージェントです。

IT業界は、他の業界と比べると歴史が浅い業界だけに若年層が有利というイメージがあります。

しかし、ギークリーでの転職成功年齢はおおよそ4割近くが36歳以上となっています。

また、一人あたりの求人紹介件数が48件以上と多いことから、キャリアアドバイザーの手厚いサポートがうかがい知れます。

公式サイトはこちら

2.マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENT
マイナビIT AGENTはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・求人数12000件と国内最大級の規模を誇る。
・大手だけでなく優良中小企業やベンチャー企業の取り扱いも豊富。
対応エリア 全国

マイナビIT AGENTは、株式会社マイナビが運営しているITやWeb業界に特化した転職エージェントです。

IT系出身の優秀なキャリアアドバイザーが多数在籍しており、面接通過率は7〜8割を誇ります。

またマイナビIT AGENTでは、非公開求人の保有数が業界トップクラスです。

実務経験者ほど非公開の優良案件を紹介してもらいやすいので、経験を活かして転職活動がしたい方におすすめです。

公式サイトはこちら

3.レバテックキャリア

レバテックキャリア
レバテックキャリアはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・公開求人約11000件以上で、求人数の多さは業界トップクラス。
・現役のエキスパートエンジニアに履歴書の添削をしてもらえる。
対応エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・福岡

レバテックキャリアは、IT、Webエンジニア、クリエイターなどの実務経験者向け転職エージェントです。

経験豊富なキャリアアドバイザーが多数在籍しています。

また、レバテックキャリアは、応募書類作成のサポートが手厚いことでも有名です。

現役のエキスパートエンジニアが書類添削をおこなってくれます。

実際に現場で働くエンジニアのアドバイスと、IT業界市場を知り尽くしたキャリアアドバイザーによるダブルサポートを受けることができるでしょう。

公式サイトはこちら

4.TechClips(テッククリップス)エージェント

TechClipsエージェント
TechClips(テッククリップス)エージェントはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・年収500万円以上の高収入求人を約1000件保有。
・事業会社の求人紹介に強い。
対応エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉

TechClipsは、ハイクラス・ハイキャリアエンジニア向けの転職エージェントです。

TechClipsに在籍するキャリアアドバイザーは、転職サポートをしつつ自社サービスの開発にも携わっている現役エンジニアだというから驚きです。

面談では、リアルな業界の動向や企業情報を仕入れることができるため、より精度の高い転職活動ができるでしょう。

また、TechClipsは自社開発企業やサービス運営事業といった、事業会社の求人紹介に強みをもっています。

「自社開発に落ち着いて取り組みたい」「技術の幅を広げたい」という方には特におすすめです。

公式サイトはこちら

5.ワークポート

ワークポート
ワークポートはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・ITエンジニア・クリエイター・ディレクター向けの求人数は13000件以上とトップレベルの多さ。
・東京・大阪・福岡で定期的に転職ノウハウセミナーを開催。
対応エリア 全国

老舗の転職エージェントであるワークポートは、IT・Web・ゲーム業界をはじめ営業や販売、サービスなどの求人も保有する総合型転職サービスです。

キャリアアドバイザーが、過去のデータを元に面接対策や書類作成サポートをおこなってくれるので、業界未経験という方も安心です。

またワークポートでは、独自のサービスとして「eコンシェル」という転職活動を支援するアプリを提供しています。

面接日時の管理や応募求人の管理が一括でできるeコンシェルは、「忙しくても使いやすい」と転職者にも評判のアプリです。

公式サイトはこちら

管理部門に特化したおすすめの転職エージェント2社を比較

これまで管理部門に長く携わってきた方は、「実務経験を活かしたい」「より条件の良い転職先を探したい」と考えている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、管理部門に特化したおすすめの転職エージェント2社を紹介します。

  1. MS-JAPAN
  2. クロスインフィニティ・マネジメント

1.MS-JAPAN

MS-JAPAN
MS-JAPANはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・人材紹介会社利用実績は業界第1位を誇る。
・企業と転職者双方の意見を聞きマッチングさせるワンフェイス型サービスを徹底。
対応エリア 全国

MS-JAPANは、経理・人事などの管理部門や、税理士・弁護士などの士業を専門とする転職エージェントです。

経理・人事・総務、法務など各部門の専門知識をもったキャリアアドバイザーが担当してくれます。

また、大手監査法人や会計事務所、ベンチャーキャピタルと独自のコネクションがあり、優良企業の紹介においても高い評価を得ています。

企業の採用担当にヒアリングする担当者と、転職者との面談で希望条件をヒアリングする担当者が同一であるワンフェイス型サービスも徹底されています。

企業と転職者の足並みを揃え、質の高いマッチングが実現するでしょう。

公式サイトはこちら

2.クロスインフィニティ・マネジメント

クロスインフィニティ・マネジメント
クロスインフィニティ・マネジメントはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・30代のミドル層からシニア層まで幅広い年代に対応した案件を保有。
・職務経歴書の書類通過率は87%と業界トップクラス。
対応エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉

クロスインフィニティ・マネジメントは、経理や財務などの管理部門を中心に内部監査、常勤監査役など専門分野の転職にも強みをもつ転職エージェントです。

公認会計士や証券会社、ベンチャーキャピタルとも繋がりが深く、市場に出回っていない優良案件を多く保有しています。

キャリアアドバイザーは、管理部門に精通したプロフェッショナルで、職務経歴書の書類通過率は83%になります。

公式サイトはこちら

不動産業界に特化したおすすめの転職エージェント3社を比較

不動産業界に特化したおすすめの転職エージェント3社を紹介します。

  1. マイナビエージェント不動産
  2. いえらぶ不動産転職
  3. 不動産キャリアエージェント

1.マイナビエージェント不動産

マイナビエージェント不動産
マイナビエージェント不動産はこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・独占案件が豊富で、非公開求人は全体の約8割を占めている。
・キャリアアドバイザーによる転職サポートは無期限で受けられる。
対応エリア 全国

マイナビエージェントには、不動産業界に特化した転職エージェントサービスもあります。

大手企業から中小企業まで取り扱う案件も多く、未経験者であっても紹介可能な求人が豊富です。

また、転職エージェントのサポート期間は3か月程度と期限が決められていることが多いですが、マイナビエージェントは無期限でサポートしてくれます。

手厚いサポートもあり、選考突破率の高さはエージェント随一といえるのではないでしょうか。

公式サイトはこちら

2.いえらぶ不動産転職

いえらぶ不動産転職
いえらぶ不動産転職はこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・転職サイトと転職エージェントダブルの機能をいいとこ取りで利用できる。
・キャリアアドバイザーによる転職サポートはラインや電話でも受けられる。
対応エリア 全国

いえらぶ不動産転職は、転職サイトがメインでありながら、キャリアアドバイザーによるサポートも利用ができます。

転職活動中の相談はもちろん、面接対策や履歴書作成のアドバイスも丁寧に対応してくれると評判です。

公式サイトはこちら

3.不動産キャリアエージェント

不動産キャリアエージェント
不動産キャリアエージェントはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・年収600万円以上の高収入不動産系求人が充実。
・求人数6000件以上と業界トップクラスの求人数を保有。
対応エリア 全国

不動産キャリアエージェントは、老舗の大手不動産から注目のベンチャー企業、地域密着の賃貸仲介会社やデベロッパーまで不動産業界の求人を幅広く取り扱っているエージェントです。

年収600万〜1,000万円の求人が約40%ほど占めており、高収入案件に強みをもつエージェントといえるでしょう。

また、不動産の求人数は6,000件以上と、不動産業界ではトップクラスです。

「多くの求人から選びたい」という方に、おすすめのエージェントです。

公式サイトはこちら

飲食業界特化おすすめの転職エージェント2社を比較

飲食業界に特化したおすすめの転職エージェント2社を紹介します。

  1. フーズラボエージェント
  2. クックビズ

1.フーズラボエージェント

フーズラボエージェント
フーズラボエージェントはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・大手企業やチェーン店はもちろん、個人店、レストラン、ホテルなど一般に公開されない非公開求人が豊富。
・従業員からの聞き取りや体験入店など独自で入手した情報が充実。
対応エリア 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県

フーズラボエージェントは、外食産業や飲食業界に特化した転職エージェントです。

他社の転職エージェントにはない非公開求人が多く、優良案件を多く保有しています。

また、キャリアアドバイザーによるサポート面も充実しており、面接同行や条件交渉も積極的におこなってくれると高い評価を得ています。

公式サイトはこちら

2.クックビズ

クックビズ
クックビズはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・キャリアアドバイザーのほとんどが飲食業界経験者のためリアルな情報が聞ける。
・場合によってはキャリアアドバイザーが面接に同行してくれる。
対応エリア 東京・大阪・京都・名古屋・福岡

クックビズは、飲食店専門の転職サイト「クックビズ」も運営している業界大手の転職エージェントです。

求人保有数は業界トップクラスで、調理やキッチンスタッフ、ウェディングプランナー、販売スタッフ、栄養士・管理栄養士など取り扱う職種も多岐にわたります。

クックビズのキャリアアドバイザーは、ほとんどが飲食業界経験者のため、業界の知識やリアルな情報を入手することができます。

また、企業とのつながりもあるため、面接の際は一緒に同行してくれることもあります。

初めての転職活動という方には、心強い存在といえるでしょう。

公式サイトはこちら

その他、おすすめの転職サービス・転職サイト3つ

ここまで紹介した転職サービス以外に、おすすめしたい転職サイトを3つ紹介します。

  1. エン転職
  2. Green(グリーン)
  3. Wantedly

1.エン転職

エン転職
エン転職はこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・企業への直接取材により独自の情報が充実している。
・中小企業やベンチャー企業など、他の転職で見かけないレア求人が豊富。
対応エリア 全国

エン転職は、幅広い業種や職種を取り扱っている総合型の転職サイトです。

エン転職では、オリジナルの求人情報にこだわっており、企業に直接取材をおこなっています。

そのため、他の転職サイトに比べて情報量が圧倒的に多いことが特徴といえます。

求人情報の最後にある「取材記者のコメント」は、「企業の雰囲気がよく伝わってくる」「リアルな情報が嬉しい」など転職者からも高評価を得ています。

公式サイトはこちら

2.Green(グリーン)

Green
Green(グリーン)はこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・希望する条件に近い求人が自動で表示されるレコメンド機能で効率よく求人探しができる。
・企業からのスカウトが多く視野を広げた転職活動ができる。
対応エリア 全国

Greenは、IT業界やWEB業界の求人を中心に取り扱っている転職サイトです。

「転職をカジュアルに」というゆるりとした雰囲気のサイトですが、転職者に寄り添ったサービスに定評があります。

転職者がチェックした求人に近い条件を、自動でおすすめの求人を表示してくれる「レコメンド機能」は優れものです。

企業からのスカウト数も多く、Greenで転職が決まった人の約6割がスカウト採用という結果も出ています。

「視野を広げて転職活動がしたい」という方におすすめの転職サイトです。

公式サイトはこちら

3.Wantedly

Wantedly
Wantedlyはこちら

おすすめ度:★★★★☆

おすすめのポイント ・スーツや履歴書なしで気になる企業を職場見学できる。
・SNS連携ができるので求職者の人となりや個性をよりアピールできる。
対応エリア 全国

Wantedlyは、「転職SNS」とも呼ばれており、数ある転職サービスの中でも新しい形の転職支援サービスです。

「スーツいらない」「履歴書いらない」「採用担当者とは気楽にランチ面談ができる」など、自分らしさをアピールできることが魅力といえるでしょう。

Wantedlyでは、応募する前に企業見学をすることもできます。

また、登録時に求職者sの個人SNSを連携させることができるので、企業側が求職者の人となりや個性をみてスカウトすることができます。

「納得するまで転職活動がしたい」「企業からのスカウトを受けたい」という方にはおすすめです。

公式サイトはこちら

転職エージェント選びで失敗しないコツ

納得のいく転職ができるかは、キャリアアドバイザーにかかっているといっても過言ではありません。

最初は転職エージェント会社の実績をみて選ぶかもしれませんが、最終的にはキャリアアドバイザーとの相性が一番重要です。

優秀なキャリアアドバイザーと最悪なキャリアアドバイザーの条件について解説します。

優良なキャリアアドバイザーの2つの条件

1.今後のキャリアについても相談にのってくれる

キャリアアドバイザーの仕事は、求人を紹介して終わりというわけではありません。

条件に合った求人を提案するとともに、求職者の転職に関する相談にのってくれる良き相談相手であることが条件のひとつといえるでしょう。

2.エージェント会社が質の高い求人案件を持っている

いくらキャリアアドバイザーが優秀でも、エージェント会社が保有する求人の質が悪ければ、良い求人を紹介してもらうことはできません。

エージェントの転職実績や保有している求人の詳細は、事前に確認しておくようにしましょう。

最悪なキャリアアドバイザーの5つの条件

1.いきなり求人を紹介してくる

転職者が希望する条件に合った案件を紹介するためには、カウンセリングでの丁寧なヒアリングが必須です。

簡易的なヒアリングのみで、いきなり求人を紹介してくるようなら、ちゃんとサポートしてくれる相手とはいえないでしょう。

2.内定が出やすい求人ばかり紹介してくる

転職エージェントにとって、内定率の高さは企業ブランドを左右する大切な実績です。

しかし、内定が取りやすい求人ばかりを勧めてくるようなら注意が必要です。

3.大量の求人を紹介してくる

求職者に合った企業と求人を探して求職者に提案するのが、キャリアアドバイザーの仕事です。

大量の求人を渡してきて、求職者に選ばせることは職務の放棄といってもよいでしょう。

優秀なキャリアアドバイザーは、親身になってサポートをしてくれるはずです。

4.対応が遅く、連絡が不定期

相談したことに対する対応が遅かったり、連絡しても返事がなかったりする場合は、連絡体制に問題がある可能性があります。

複数人の担当をしているとはいえ、不安を抱えている求職者の気持ちに寄り添い、丁寧にサポートができてこそ、良いキャリアアドバイザーといえるでしょう。

5.求人・仕事内容に対して知識が浅い

経験が浅いキャリアアドバイザーが担当になることもあります。

しかし、自身の転職を任せるキャリアアドバイザーには、最低限の知識やスキルはもっておいてほしいものです。

ただ、経験が浅くても親身になって話しを聞いてくれたり、求人を探してくれたりするキャリアアドバイザーは、人間として信頼できる存在といえるでしょう。

転職エージェントに複数登録すること

転職エージェント選びで失敗しないためのポイントは、複数のエージェントに登録することです。

より多くのキャリアアドバイザーと出会うためのステップを紹介していきます。

ステップ1.大手総合型転職エージェントに複数登録する

大手の総合型転職エージェントに、少なくとも2社登録しておくとよいでしょう。

なぜなら、大手は多くの求人案件を保有しており、幅を広げた転職活動ができるからです。

特に希望する業界がないという方は、選択肢を増やすためにも大手転職エージェントへの登録をしておきましょう。

ステップ2.業界特化型転職エージェントに1社登録する

いきたい業界がある場合は、総合型エージェントと特化型エージェントを同時に登録するとよいでしょう。

特化型エージェントには、特定の業界に精通したキャリアアドバイザーが多く在籍しています。

そのため、業界知識や面接対策、キャリア相談など幅広いサポートが期待できるでしょう。

効率的な方法としては、特化型エージェントで知識やノウハウを学びつつ、総合型エージェントで提案を受けるのがおすすめです。

ステップ3.転職エージェントの対応をみて絞る

総合型と特化型に登録したら、2社以上の転職エージェントを利用してみましょう。

実際に転職エージェントを利用してみないと、自身に合う転職エージェントかどうかはわかりません。

最終的には1社に絞って転職活動を進めると、より効率的に転職先を見つけることができるでしょう。

【参考記事】転職サイトおすすめランキング|ウルキャリ転職

転職エージェントの利用の流れ

転職エージェントを利用するのが初めてという方に向けて、利用手順を紹介します。

1.会員登録

まずは、公式サイトから会員登録をします。

登録の際は、名前、住所、電話番号など個人情報のほか、自身の職務経歴や保有資格などを記入する箇所があります。

あらかじめ、入力する内容をまとめておくと便利でしょう。

登録完了したら、メールまたは電話でキャリアアドバイザーから連絡がきます。

初回カウンセリングの日程を決めますが、オンライン面談も可能です。

2.転職エージェントと面談・キャリア相談

次に、キャリアアドバイザーとキャリアカウンセリングをおこないます。

キャリアカウンセリングでは、求職者のキャリアや希望する転職条件などについて話し合いをして、意思の相違がないようにすり合わせます。

カウンセリング時の服装は、私服でも問題ないエージェントが多いでしょう。

3.求人紹介・書類添削

面談が終わったら、その場で求人を紹介してもらえる場合もあります。

また、都度キャリアアドバイザーが電話やメールなどで求人を提案してくれます。

求人の提案と同時に、キャリアアドバイザーが履歴書や経歴書の添削もおこなってくれます。

わからないことや、気になる点があったら遠慮せずに聞くようにしましょう。

4.応募・書類選考・面接

働きたい企業が見つかったら、応募して書類選考に移ります。

書類選考が通過したら、面接の日程調整をキャリアアドバイザーがしてくれます。

面接日が決まったら面接対策に専念するようにしましょう。

5.内定・退職準備

面接が終わったら、大体1週間以内にキャリアアドバイザーから合否の連絡が届きます。

無事内定が出たら、「内定通知書」という書類が通知されます。

内定通知書には、給料や勤務時間などの待遇・条件が記載されていますので、全て目をとおすようにしましょう。

内容に問題がなければ、1週間を目処に内定承諾の連絡をおこないます。

最後に、入社日を決めて現職の会社に退職届を提出しましょう。

転職に役立つサイト・アプリ3選

転職活動で役に立つのは、転職エージェントや転職サイトだけではありません。

ここからは、転職に役立つ転職サービスやアプリをいくつか紹介します。

  1. ミイダス
  2. 転職会議
  3. OpenWork

1.ミイダス

ミイダス
ミイダスはこちら

ミイダスは、無料会員登録をすると経験やスキルなどから、登録者の市場価値(年収)を診断して、登録者に合った企業からスカウトが届くサービスです。

転職時に、どれくらいの年収を提示していいのかという基準を知ることができるでしょう。

また、約7万人の転職データから、自分と似たようなスキルや経験をもっている方がどこの企業に転職したかもわかります。

公式サイトはこちら

2.転職会議

転職会議
転職会議はこちら

転職会議は、約20万社の口コミが投稿されている転職口コミサイトです。

無料会員登録をすると、実際に働いていた元社員や現職の社員によるリアルな口コミや評価、平均年収などを見ることができます。

しかし、口コミを閲覧するためには制限があります。

在籍していた会社や、現在の会社の口コミを投稿すると、1投稿につき30日間見放題となります。

転職会議で、特に確認しておきたいポイントは元社員の退職理由です。

何が不満だったのか、会社の悪いところは何かがわかるので、応募するときなどに役に立ちます。

キャリアアドバイザーから共有される情報だけでは、リアルな情報を知ることはできない可能性があります。

リアルな情報が知りたい方は、ぜひ利用してみましょう。

公式サイトはこちら

3.OpenWork

OpenWork
OpenWorkはこちら

OpenWorkは、約1,200万件の年収・口コミがある国内最大級の企業口コミサイトです。

気になる企業の評価や組織風土、給与などについて詳しく書かれており、より新鮮な情報を得ることができるでしょう。

企業同士を比較・検討するのにも使い勝手が良く大変便利です。

OpenWorkの独自の集計によるサイト企業の総合評価は、「非常にわかりやすく見やすい」という評価を得ています。

公式サイトはこちら

転職エージェントに関するQ&A

転職エージェントに関して、よくある疑問や質問をピックアップして紹介します。

Q1.転職エージェントの利用に費用はかかりますか?

転職エージェントは、基本的に全てのサービスを無料で利用することができます。

どうして無料でさまざまなサービスを提供できるのかというと、転職エージェントをとおして転職が決まった場合、企業から転職エージェントに手数料が支払われる仕組みだからです。

手数料相場は年収の約35%程度になります。

つまり、年収500万円の人が転職エージェントを利用して転職が決まったら、企業から約175万円が転職エージェントに支払われます。

「5,000,000円(年収)×35%(手数料相場)=1,750,000円」

企業にとっては、一人採用するのにそれだけの費用をかけても優秀な人材がほしいということです。

しかし、転職者にとってはメリットしかありませんので、心配なく利用してください。

Q2.土日でも利用可能ですか?

在職中に転職活動をしていると、平日に転職エージェントと面談するのが難しいこともあるでしょう。

最近では、土日でも対応可能な転職エージェントは増えてきています。

初回キャリアカウンセリングの際に、平日に活動するのが難しいことをキャリアアドバイザーに伝えるようにしましょう。

Q3.転職エージェントに複数登録して問題ないですか?

全く問題ありません。

むしろ総合型エージェントや特化型エージェントを組み合わせて、2〜3社に登録している転職者がほとんどです。

複数の転職エージェントに登録することで、良い企業と出会える可能性が高まりますので、ぜひ複数登録しておくようにしましょう。

Q4.キャリアアドバイザーが合わない人だったらどうしたらいいですか?

「担当のキャリアアドバイザーが合わない」という悩みは少なくありません。

人生を左右する転職を成功させるために、自身に合ったキャリアアドバイザーに担当してもらいたいと考えるのが普通です。

キャリアアドバイザーが合っていないと感じたら、遠慮せずに変更をお願いしましょう。

転職エージェントにおいてキャリアアドバイザーの変更はよくあることなので、心配する必要はありません。

Q5.転職エージェントを退会する方法を教えてください

「やっぱり転職サイトを利用して自分のペースで進めたい」「別のルートで転職先が決まった」など退会したい場合は、キャリアアドバイザーのその旨をと伝えて、退会手続きをおこないましょう。

退会方法は、転職エージェントによって異なる場合があるので、担当者に聞くかホームページなどで確認するとよいでしょう。

直接言いづらいという場合は、メールで済ませることもできますので、必ず退会手続きをするようにしましょう。

さいごに

転職は、人生において大きなターニングポイントです。

転職活動を成功させるためには、適切なサポートが欠かせません。

転職エージェントは非公開の求人情報を提供してくれたり、書類の添削や面接対策まで幅広くサポートしてくれたりする心強い存在です。

しかし、転職エージェントには業界に特化したものや総合型などさまざまな種類がありますので、自分のニーズに合ったエージェントを見極めることが大事です。

適切なエージェントを上手に活用すれば、より満足のいく転職を実現できるでしょう。

   
信頼と実績で選んだおすすめの転職エージェント
サービス名 特徴 詳細
リクルートエージェント 業界No.1の求人数(約70万件)
幅広い職種・業界の求人を扱っている
経験豊富なキャリアアドバイザーがサポート
企業への営業・提案力も高い
全国エリアの転職に対応
公式サイト
dodaエージェント 業界最大クラスの求人数(約20万件)
キャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当がサポート
書類や面接対策などのサポートが充実
非公開の優良求人が多い
dodaエージェント以外からのサポートも受けられる
公式サイト
マイナビジョブ20's 20代の転職者の約4割が利用
非公開求人や独占求人を多数保有
転職サポートが充実
業界・職種別に専門性の高いキャリアアドバイザーが担当
幅広い業種・職種の求人を取り扱っている
公式サイト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加