スキルなし・未経験者でもフリーランスになるには?成功する方法やおすすめの仕事を紹介
更新日:
※このページにはPRが含まれています。
「フリーランス」と聞けば、何らかの特別なスキルや経験をもっているからこそ仕事ができるのだろうと考える方も多いはずです。
たしかに、ITや芸術などの分野では多くのフリーランスが特別なスキル・経験を活かして第一線で活躍していますが、誰もがいきなりスペシャリストとして信頼を得ていたわけではありません。
もしあなたに特別なスキルや経験がなかったとしても、フリーランスとしてチャレンジすることは可能です。
スキルなし・未経験でもできるフリーランスの仕事や成功を実現するためにやるべきことを紹介します。
サービス名 | 特徴 | 詳細 |
---|---|---|
クラウドテック | ✓登録会員数12万名以上 ✓最短3日で参画開始の実績 ✓エンジニア、デザイナー、ライター、ディレクター、マーケターなど |
公式サイト |
ITプロパートナーズ | ✓週3日以内・リモート案件が豊富 ✓登録者数80,000名以上 ✓福利厚生が充実 |
公式サイト |
溝口 弘貴
つなぐマーケティング代表
電気工事士からWeb業界に転職して10数年。現在はフリーランスとしてクライアントサイトのマーケティング支援や自社メディアの運用などをおこなっています。ネットマーケティング検定やIMA検定などIT関連の資格を8つもっています。運営者情報はこちら
本記事でわかること
なんのスキルもない未経験者でもフリーランスになれるのか?
会社に就職すれば定年退職まで勤め続けるのが当然という時代が終わり、キャリアは自分自身で切り開くものだという認識が広く浸透するようになりました。
「フリーランス」という働き方もそういった世相を反映したものだといえるでしょう。
特別なスキルがなく、経験もないところからでもフリーランスになれるのでしょうか?
フリーランスになるためのハードルは低い
「フリーランス」という用語に法的な定義はありませんが、政府による調査や統計のうえでは「実店舗がなく雇人もいない自営業主や一人社長で、自身の経験・知識・スキルを活用して収入を得る者」と定義されています。
簡単にいえば会社に属していない個人事業主を指すので、会社を辞めて起業すれば誰でもフリーランスです。
どんなスキルや経験をもっているのか、どのくらいの収益を得ているのかなどは関係ありません。
そういった意味では「フリーランスになる」というアクションそのもののハードルは低いといえます。
「フリーランスとして成功したい」と考えるならハードルは高い
「フリーランスになる」のは簡単ですが、会社を辞めてフリーランスになることをゴールにしてはいけません。
「上司に使われたくない」「会社という縦割りの組織が嫌いだ」といった理由で会社を辞めてフリーランスになっても、手に入るのは自由だけです。
会社を離れて事業主として独立するからには、利益を得て、会社員の頃よりも多くのお金やそれに伴う幸福を得られてこそ成功だといえるでしょう。
スキルなし・未経験であればフリーランスとして成功するハードルは高く困難が続くかもしれませんが、不利であっても不可能ではないと心得ておいてください。
スキルなし・未経験者がフリーランスになったときに起きること
スキルなし・未経験でもフリーランスになることは可能ですが、これから挙げるような事態が起きることも覚悟しておかなくてはなりません。
案件や契約がなかなか得られない
クライアントがフリーランスに求めるのは即戦力です。
スキルなし・未経験では即戦力として期待できないので、案件に応募しても断られてしまう可能性が高いでしょう。
現代の社会でフリーランスが求められている理由は、目的を達成するために必要なスキル・経験をもつ社員をイチから育てる必要がないからです。
わざわざ労力やお金をかけて社員を育てるよりも、スキル・経験が充実したフリーランスに外注したほうが質は高く、コストも削減できます。
即戦力にならないようではなかなか相手にしてもらえませんが、腐らずに案件を探し続けるガッツが必要です。
低単価の仕事ばかりでフリーランスを続けられなくなる
クラウドソーシングサイトなどのプラットフォームを活用すれば、スキルなし・未経験でも可能な仕事や案件の募集がヒットします。
ただし、こういった「誰でもいい」という程度の案件は総じて低単価で、会社員の労働時間なみに案件をこなした程度では思ったように稼げません。
せっかくフリーランスとして独立しても収入が不十分で苦しい生活を強いられてしまいます。
自分自身や家族の生活を守るために再就職を考えるか、それとも苦しい状況のなかでもいずれは軌道に乗ることを期待してフリーランスを続けるか、難しい選択を迫られることになるかもしれません。
特別なスキルや経験がなくてもできるフリーランスの仕事5選
政府が定義しているように、フリーランスは「自身の経験・知識・スキルを活用して収入を得る者」という立場です。
基本的にはスキルなし・未経験のままだとフリーランスを続けるのは困難ですが、これから挙げる仕事なら経験を積みながら生計を立てていくことができるでしょう。
特別なスキルや経験がなくてもできるフリーランスの仕事5つを紹介します。
- フリーライター
- フードデリバリー配達員
- 在宅コールセンターオペレーター
- 事務代行
- ブロガー・アフィリエイター
1.フリーライター
フリーライターは、スキルなし・未経験からでも活躍できる可能性が高い仕事です。
フリーライターになるために必要なスキルはとくにありません。
ひとことでフリーライターといっても、出版業界で社会的な記事を書くルポライターや小説家・ゴーストライターなどさまざまですが、Webサイトに掲載する文章を書くWebライターなら最低限のPCスキルさえあれば誰でも問題なく働くことができます。
また、クラウドソーシングサイトを活用すれば簡単に案件を取得できるので、数あるフリーランスの仕事のなかでも参入へのハードルは低いのが特徴です。
ただし、大手クラウドソーシングサイトで募集している「スキル・経験不問」の案件は1文字あたりの単価が0.1円といった低単価のものが多く、1つの記事を仕上げても数百円程度しかもらえない内職レベルの案件が蔓延しています。
文字単価・記事単価が高い案件は特殊なスキル・経験にもとづくものが多いので、いきなりライター業だけで生計を立てていくのは難しいかもしれません。
2.フードデリバリー配達員
近年、Uber Eats(ウーバーイーツ)や出前館といったフードデリバリーサービスの普及に伴い急激に増加しているのがフードデリバリー配達員です。
フリーランス協会が公表している「フリーランス白書2022」によると、フードデリバリー業界で働いている人の47.6%をフリーランスが占めています。
シフトなどの制限を受けず自由に働けるうえに、自転車やバイク、一部の都市エリアでは徒歩でも配達員として稼働できるので、参入へのハードルは皆無です。
体力勝負で交通事故に遭うリスクも高いという点に不安を感じている人も多いようですが、実際に配達員として働いているフリーランスの声を集めると「会社員の頃の3倍は稼いでいる」「会社の1か月分の給料と同じ金額を2週間で得られた」など、満足度の高さが伺えます。
3.在宅コールセンターオペレーター
特別なスキルや経験がなくても誰でもできるのが在宅コールセンターのオペレーターです。
通信販売の受付やアンケート業務、チャットを使ったヘルプデスク業務はインターネット環境さえあれば在宅でも可能なので、とくに子育てや介護など、仕事のために外出することが難しい方に向いています。
自宅で静穏環境を整える必要がある、セキュリティーを高めないと情報漏洩の危険があるなどの面には注意が必要ですが、スキル・経験不問の仕事としては参入のハードルは低いといえるでしょう。
4.事務代行
データ入力・整理や帳票作成など、社会人としての基礎的な経験さえあれば事務代行という仕事もあります。
営業・経理などの経験があれば取得できる案件も拡大するでしょう。
人件費を抑えたい、バックオフィス業務を任せたいと考えている会社は数多く存在しています。
事務代行に特化したクラウドソーシングサイトやエージェントサービスを利用すれば、新人を育てるよりも事務経験があるフリーランスと契約したいというクライアントに出会うのは難しくありません。
5.ブロガー・アフィリエイター
ブログやアフィリエイトサイトの運営で広告収入やマージンを得るのがブロガー・アフィリエイターです。
最低限のPCスキルと簡単なインターネットに関する知識があれば独学で始められるので、フリーライターと同じく参入のハードルは低い仕事だといえます。
書店にいけば「ブログで5億円稼ぐ」「10年稼げるアフィリエイト」といった魅力的なタイトルの書籍が並んでおり、成功すれば会社員の頃とは比べものにならない高収入を手にすることも可能でしょう。
ただし、作業に対して収入が約束されているわけではないという点はきわめてリスキーです。
インターネットユーザーが「知りたい」「調べたい」「欲しい」と感じているニーズを読み解かないと、どんなに頑張っても無収入になるおそれがあるという意味では、成功のハードルは高いといえます。
スキルなし・未経験からフリーランスとして仕事を得るまでの4ステップ
スキルも経験もない状態からフリーランスとして仕事を得るまでのステップを順番にみていきましょう。
- チャレンジしたい仕事を決める
- 希望する仕事に必要なスキルを調べて習得する
- 案件を探す
- 案件を獲得して仕事をする
1.チャレンジしたい仕事を決める
ばく然と「フリーランスになりたい」と考えて独立に踏み切るのは危険です。
自由を手にしても、収入が得られず生活がままならないようでは独立する意味がありません。
フリーランスに転向したいと決意したら、まずは「どんな仕事をやりたいか」を明確にしましょう。
最低限の社会人スキル、時間の自由度、整備すべき環境、期待できる収入などに照らして、どんな仕事がマッチしているのかを慎重に考えてください。
2.希望する仕事に必要なスキルを調べて習得する
どんな仕事に就きたいのかはっきりしたら、次はその仕事をするために最低限求められるスキルを調べて基礎から整えていきましょう。
フリーライターや事務代行などであればWord・Excelなどの基本的な使い方さえ理解できるだけでも構いません。
難しく感じるなら、スクールに通ったりオンライン講座で学んだりしてスキル習得を目指すのもいいでしょう。
3.案件を探す
フリーランスとして稼働しはじめたら、まずはクラウドソーシングサイトやフリーランスエージェント、フリーランスのマッチングサイトなどを活用して案件を探しましょう。
スクールやオンライン講座のなかには修了者を対象に案件をあっせんしてくれるところもあるので、使えるものはすべて使って案件取得を目指します。
ここで注意しなければならないのが「無理をしない」ということです。
スキル・経験が求められる案件は、たとえ好条件でも決して手を出してはいけません。
無理を押して難しい案件を取得してしまうと、期待される最低限のクオリティにも応えられず、かえってクライアントに迷惑をかけてしまいます。
最初のうちはできるだけ簡単で締め切りなどのスケジュールがタイトではない案件を選びましょう。
4.案件を獲得して仕事をする
案件を獲得したら、実際に仕事を遂行します。
スキルなし・未経験でも完成物のクオリティで評価されるのがフリーランスです。
クライアントに満足してもらえる完成物を提供できれば継続の可能性も高いので、全力を尽くして期待に応えましょう。
スキルなし・未経験でもフリーランスとして成功するためにやるべきこと
スキルなし・未経験でフリーランスの世界に突入すれば、さまざまな困難に直面します。
仕事に有利なスキルをもっていたり、特殊な経験を積んでいたりする人のことをうらやむことも多くなるでしょう。
これからスキルなし・未経験でフリーランスとして独立しようと考えている方は、成功を目指してこれから挙げるポイントを心にとめておいてください。
ほかの人にないスキル・経験を探す
まずは「自分にはスキルも経験もない」という考え方を捨てましょう。
自分では「なんの取り柄もない」と感じていても、これまでの経験のなかにはほかの人にないものがあるかもしれません。
思いがけずニーズがあるスキル・経験をもっているかもしれないので、まずは自分になにができるのか、自分はこれまでなんの経験を積んできたのかを見直してください。
クラウドソーシングサイトなどでジャンルを問わずさまざまな案件を閲覧していれば、思いがけず「こんなニーズもあるのか」と気づかされることもあるでしょう。
必要なスキルや資格の習得を目指す
フリーランスとしての入口はスキル・経験不問であっても、その分野で成功するにはスキルや資格が求められることも多いというのが現実です。
とくにWeb系の仕事は資格・スキルを習得することで案件が拡大して収入アップにつながるので、常に学ぶ姿勢を大切にしなければなりません。
オンラインスクールを活用して時間を有効活用する
オンラインスクールを活用すれば、1日数時間の学習でスキルを習得できます。
例として、プログラミングを学ぶオンラインスクールを挙げてみましょう。
スクール名 | 受講期間 | 学習時間 | 受講料金 | サポート体制 | 転職サポート |
---|---|---|---|---|---|
ポテパンキャンプ | 5か月 | 300~400時間 | 440,000円 | 10:00~23:00 | 全額返金保証あり |
テックアカデミー | 16週間 | 300時間 | 437,800円 | 15:00~23:00 | IT企業への転職保証あり |
デイトラ | 90日 | およそ200時間 | 99,800円 | 12:00~22:00 | なし |
コードキャンプ | 4か月 | 300~400時間 | 入学金:33,000円 料金:495,000円 |
7:00~24:00 | 専属メンターによる推薦制度 |
オンラインスクールの良いところは、標準的な受講期間や学習時間が掲げられているものの、どのような配分で時間を使うのかは自由という点です。
日ごろは仕事が忙しく勉強時間が確保できないという方なら、休みの日にまとめて学習しても構いません。
上記の表をみると、サポート体制が終日のスクールがあれば、午後からに特化しているスクールがあるといった違いにも気づくでしょう。
自身の働き方やライフスタイルにあわせれば、スキマ時間を有効活用して新たなスキルを習得することも可能です。
会社員として働きながらフリーランスになる準備を進める
スキルなし・未経験からでもフリーランスにはなれますが、はじめのうちは思ったように案件を獲得できず低単価の案件をこなすことになるので、収入も安定しません。
フリーランスとして独立しても、生活が困難になってしまえば生きていくために再就職を強いられてしまいます。
安全なスタートを切るには、いきなりフリーランスとして独立するのではなく、会社員として働いているうちに副業として案件を獲得して経験を積んだり、オンラインスクールなどを受講して必要なスキル・資格の習得に努めたりしたほうが利口です。
さいごに
スキルなし・未経験からでもフリーランスとして独立することは可能です。
実際に案件を獲得しながら経験を積み、必要なスキルを習得すれば、獲得できる案件の幅が広がって収入アップも期待できます。
ただし、やみくもにフリーランスを志していきなり会社を辞めてしまうのは危険です。
自分には特別なスキルや経験がないと感じているなら、まずは会社員として働きながら副業として案件をこなしつつ、事業が軌道に乗る目途を立ててから独立に踏み切ることをおすすめします。
サービス名 | 特徴 | 詳細 |
---|---|---|
クラウドテック | ✓登録会員数12万名以上 ✓最短3日で参画開始の実績 ✓エンジニア、デザイナー、ライター、ディレクター、マーケターなど |
公式サイト |
ITプロパートナーズ | ✓週3日以内・リモート案件が豊富 ✓登録者数80,000名以上 ✓福利厚生が充実 |
公式サイト |